理学療法士ランナーのラン&ワークブログ

40代子育て中おじさん理学療法士ランナーの練習日誌とサブ4を目指す初心者へのランニングに役立つリハビリの知識を中心とした日常の記録

練習日誌2020/6/28 5kmペース走+スプリントトレーニングについて

本日のブログは

 

そう今日から目次をつけてみました。

 これで多少読みやすいかな。

 

5kmペース走練習日誌

今日は5kmペース走。設定キロ4分20秒

 

いつもは早朝走るけど、午前中☔だったこともあり昼から開始。

 WBGT 26.1℃

ネットで自分の地域のWBGTを確認できますよ

環境省熱中症予防情報サイト

 WBGTについてはこちらの記事から

ptakitaro.hatenablog.com

 

雨上がりすげー蒸し暑い!!

暑さには強い方だからいいけど、これ慣れてない人絶対熱中症になるな。

皆さんこんな真昼間に走るのはやめましょう。

 

今日の結果は

f:id:ptakitaro:20200628200542p:plain

一体いつになったらちゃんとペースをそろえられるんだろう・・😅

もうちょっと前半セーブできるようにしよう!

 

ところでやはり暑い季節は短い距離、特にスピードトレーニングが中心にならざるをえないです。

 

以前の記事でペース走の前後でWSをやっていることをあげましたが、僕は合わせてスプリントトレーニングも取り入れています。

ptakitaro.hatenablog.com

 

スプリントトレーニングについて

 

スプリントトレーニングを取り入れたきっかけは、そもそもスピードがなければどれだけスタミナあっても目標タイムはきれないよね!っていうことで、昨日記事でもあげたLSDだけではサブ4は難しいと多くの書籍でも書かれています。(もともとスピードがある人は別でしょうけど・・)

ptakitaro.hatenablog.com

 

ちなみに僕はスプリントトレーニングと取り入れはじめた2018年

10kmのPB(プライベートベスト)が55分07秒→45分18秒と10分近く上がりました。

5km、10kmといった比較的短いロードレースでは即効性があるのではないでしょうか❗❓

 

そこで今日は僕のやっているスプリントトレーニングの紹介

まず

 横から見て前の足が着地する前に後ろの足が前の足のラインを越すように意識して走ります。youtubeなどで動画を探して見てもらうとわかりますが、

①膝を伸ばして足を付け根から動かして前で足を捌く

②おしりが引けないように体を直立する

③足が着地している時間を短くして後ろに流れないようにする

などの意識が必要です。

 膝の振り上げを使い、バネを使って高く跳びながら進みます。足腰への負荷が大きい動きで、瞬発力を高めます。

①膝が鋭角的に高く上がっていること

②後ろの膝がまっすぐ伸びていること

③ケガにつながらないように数m程度の短い距離から始めること

が大事です。

 

勉強したい方はこちらの書籍で確認してください。

中長距離・駅伝 (陸上競技入門ブック)

中長距離・駅伝 (陸上競技入門ブック)

  • 作者:両角 速
  • 発売日: 2012/09/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

他にもツイスト、ストライディングなども有効だと思いますが、自分が継続してやっているのはこの2つです。

 

スピードをつけたいと思っている方は挑戦してみてください!