理学療法士ランナーのラン&ワークブログ

40代子育て中おじさん理学療法士ランナーの練習日誌とサブ4を目指す初心者へのランニングに役立つリハビリの知識を中心とした日常の記録

リハビリ勉強ノート⑥ 脱水について

本日はラン休日。

今日のリハビリ勉強ノートは脱水についてです。

少し無駄話があるので、すぐに読みたい人は目次から飛んで下さい。

 うちは3人の子どもいるんですが、それプラス夫婦共働きで全員水筒を持っていくので毎日大量の麦茶が必要なんです。

 そう1日5L以上!冷蔵庫に入らんって!!

 そこで横置きできる麦茶ポットを買ったんですが、まさかの開封して5分後に落として、しかも落としどころが悪くてパソコンラックの足の金属部分の角に直撃・・・

 

   割れました😱

 

 そう商品のせいではなく僕が悪いんです。すごく便利そうでしたよ・・

同じものをもう一回注文しました。

岩崎工業 タテヨコ・ハンドルピッチャー 2.2L  ネクスト K-1297NB

岩崎工業 タテヨコ・ハンドルピッチャー 2.2L ネクスト K-1297NB

  • 発売日: 2015/03/21
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 「買って開封してすぐの麦茶ポッドを叩き割ってやったぜ! ワイルドだろぉぉ(涙)」

今日は麦茶からのつながりでテーマ脱水です。

 

脱水について

  医療者でない方はあまりご存じないかもしれませんが、脱水には種類があります。

f:id:ptakitaro:20200629223742p:plain

  • 高張性脱水

体内の水分が主に不足する状態のことで、のどの渇きが強い。適切に水分補給ができない乳幼児、高齢者に発症しやすい。

  • 低張性脱水

水とともにナトリウム(塩分)が不足する状態でだるさや吐き気、けいれんなどの症状が現れます。長時間のスポーツで発症しやすい。

  • 等張性脱水

その中間ですが、多くの場合低張性に移行します。

 

ここからは低張性脱水を中心に

まずは重症度から

f:id:ptakitaro:20200629224423p:plain

表1,2はNutrition Care 2016 vol.9 no.2(131)33より引用させていただきました。

この鑑別により治療方針が変わるため、医療者としては重要な情報となります。

等張性の人に急速に水分のみ補給したら低張性になっちゃいますよね!

 

われわれ理学療法士としては

フィジカルアセスメントや予防が重要となります。

f:id:ptakitaro:20200629225912p:plain

栄養管理における体液状態の評価 日本静脈経腸栄養学会雑誌 vol.32 No.3 2017

 

また、トレーニングにより脱水の予防ができることがわかっています。

レーニングにより

①筋肉量が増えることで、体内の循環血液量が増えること

②循環機能の向上により皮膚血流量が増加することで冷却機能が向上すること

などが要因です。

運動時の体液変化とその循環および体温調節への影響 循環制御 第39 巻 第2 号(2018)

 

補給も重要

塩分、水分、アミノ酸が大事です。

参考までに僕はこれらをお供にしています。

補給のタイミングも大事ですよ。

アミノバイタル パーフェクトエネルギー 130g×6個

アミノバイタル パーフェクトエネルギー 130g×6個

  • 発売日: 2012/02/25
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
アミノバイタルGOLD 2000 ドリンク 555ml×24本

アミノバイタルGOLD 2000 ドリンク 555ml×24本

  • 発売日: 2016/06/07
  • メディア: 食品&飲料
 

 より良いコンディションでリハビリやトレーニングができるようにしましょう!!