理学療法士ランナーのラン&ワークブログ

40代子育て中おじさん理学療法士ランナーの練習日誌とサブ4を目指す初心者へのランニングに役立つリハビリの知識を中心とした日常の記録

練習日誌20/8/28ジョグ5km レペティショントレーニングについて

今日は明日のポイント練に備えてジョグです。

明日はLSD+久しぶりにトラック練習でレペティションの予定。

あまりに久しぶりなので(トラック練習は1年ぶりぐらい)レペティションについて予習しました。

本日のメニュー

 ジョグ5km

快調走。本日もビルドアップよりで実施。

f:id:ptakitaro:20200828234906p:plain

やっぱりそれほど苦しくない状態で上げられるペースは4分半ぐらいか。

できればもう少しスピードを強化したいという思いがあり、明日はLSDの予定でしたが、地元の陸上競技場までの往復をLSDにしてトラックでのレペティションを行うことにしました。

 

レペティショントレーニングについて

おそらく陸上をやってない人にはほぼ聞いたことのない言葉ではないでしょうか。

ウインドスプリントと並んで初めて聞いたときは僕も一体どういう練習なんだという感じでした。

簡単にいうとロングダッシュですね。

いく通りもの距離を、完全休養を挟んで繰り返すものです。

回復力を高め、酸素の消費量を軽減する能力もアップする、無酸素運動的要素の強いトレーニング方法です。

完全休養はジョグでもウォーキングでも止まっても構いませんが、安静時心拍数に戻すことを意識します。

インターバルとの違いはインターバルはつなぎのジョグはペースを落とすだけで完全休養にはせず、有酸素運動を維持するかどうかという点です。

ハイペースレペティションとレースペースレペティションがあり、距離によって使い分けます。

距離はハイペースでは200~600m程度、レースペースで1km~が良いと思われます。

ペース設定は僕はランニングフォーミュラのVDOTを参考にしています。

興味のある方購入してください。

ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第3版

ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第3版

 

僕のVDOTはハーフマラソンのベストを参考にすると46

VDOTからレペティションペースを見ると400mでは92秒になります。

なので明日のレペティションはハイペースレペティション

設定400m×6本 92秒レスト5分にしたいと思います。

休養は臨機応変に長くしてももいいかな。

明日は練習はポイント練だけど、午後から県内ですが泊りでお出かけ予定なので、また更新できないかもしれません。

また明後日宜しくお願いします。